高機能 ネットワーク警告灯  警子ちゃんU 
                   | 
                 
                
                  | 
                   | 
                 
                
                   | 
                 
                
                     主な仕様  | 
                 
                
                  | 
                   | 
                 
                
                  オプション 
                     
                   | 
                 
                  事例集 
                     
                   | 
                 
                
                        警子ちゃんシリーズ 
                        
                         | 
                 
                  | 
                   | 
                 
                
                  | 
                   | 
                 
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                
                  | 
                   | 
                 
               
              
                                   
                                
              
  | 
                  
                  
                   ・本体仕様(ランプ・ブザー実装モデル) 
                     ・本体仕様(本体のみ 汎用モデル) 
                     ・本体機能
		   
  
    
    
    
    
    
  
    | 本体仕様(ランプ・ブザー実装モデル) | 
   
    | 型式 | 
    DN-1000RN-3LB | 
    DN-1000RN-3L | 
    DN-1000RN-1R | 
    DN-1000RN-3R | 
   
  
    | 外観 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
   
  
    | タイプ | 
    3層LED灯タイプ | 
    1層回転灯タイプ | 
    3層回転灯タイプ | 
   
  
    | ランプ | 
    赤・黄・緑の点灯・点滅 光源:LED | 
    黄色点灯 光源:電球 | 
    赤・黄・緑の点灯・点滅 光源:パワーLED | 
   
  
    | ブザー | 
    連続音・断続音 3.3kHz/70〜90dB | 
    連続音・断続音 70〜85dB | 
    連続音・断続音 60〜85dB | 
    連続音・断続音 60〜85dB | 
   
  
    | 監視ノード | 
    最大10ノード | 
   
  
    | 警報入出力数 | 
    最大8入出力 | 
   
  
    | 監視方式 | 
    ICMP Echo Reply(ping)のポーリングによる | 
   
  
    | 外部警報入力信号 | 
    非絶縁型無電圧接点入力 DC24V 12mA(MAX) | 
   
  
    | 外部警報出力信号 | 
    絶縁型オープンコレクタ出力 DC50V 100mA(MAX) | 
   
  
    | 外部警報入出力形状 | 
    DB-25Pコネクタ | 
   
  
    | 設定方式 | 
    WEBブラウザによる | 
   
  
    | ソフトウェア | 
    Embedded Linux WEB上よりファームウェア・アップデート可能 | 
   
                      
     | プロトコル | 
                        TCP/IP,UDP,ARP,ICMP,TFTP,FTP,RSH,HTTP,SNMP,SMTP,NTP | 
                       
                      
                        | CPU | 
                        ARM7TDMIコア 32bit RISC プロセッサ | 
                       
                      
                        | メモリ | 
                        4MB FLASH 16MB RAM | 
                       
                      
                        | RTC | 
                        バッテリバックアップ付 | 
                       
                      
                        | LED表示器 | 
                        Link/Activity、Error、WatchDog | 
                       
                      
                        | アラーム解除ボタン | 
                        有 (ランプ・ブザーテストボタンを兼ねる) | 
                       
                      
                        使用環境 条件 | 
                        温度:0〜40℃、湿度:20%〜85%RH(結露なきこと)、標高3,000m以下 | 
                       
                      
                        | 電源 | 
                        AC100V 50/60Hz  平行2極プラグ | 
                       
                      
                        | 消費電力 | 
                        全信号ON時20W 
                        /待機時10W | 
                        全信号ON時25W /待機時10W | 
                        全信号ON時40W /待機時10W | 
                       
                      
                        | EMC規格 | 
                        VCCI-A適合 | 
                       
                      
                        | 外形寸法 | 
                        W: 150mm H: 280mm D: 180mm 表示灯60x40mm (楕円) | 
                        W: 150mm H: 240mm D: 180mm 表示灯Φ60 | 
                        W: 150mm H: 245mm D: 180mm 表示灯Φ100 | 
                        W: 150mm H: 405mm D: 180mm 表示灯Φ100 | 
                       
                      
                        | 質量 | 
                        1300g | 
                        1700g | 
                        2200g | 
                       
                      
                        | その他 | 
                        設定データはフラッシュメモリに書き込むため電源を切っても消えません | 
                       
                      
                        | 希望小売価格(税抜) | 
                        79,800円 | 
                        108,000円 | 
                        158,000円 | 
                       
                      
                        | 保証期間 | 
                        1年間 (サポート体制の詳細はこちら) | 
                       
                   
                   
  
    
    
    
    
    
                      
                        | 本体仕様(本体のみ 汎用モデル)
                       |  
                      
                        | 型式 | 
                        DN-1000RN-DIO | 
                        DN-1000R-DIO2N | 
                        DN-1000R-DIO2V | 
                       
                      
                        | 外観 | 
                          | 
                          | 
                          | 
                       
                      
                        | タイプ | 
                        ランプ・ブザー無 | 
                        ランプ・ブザー無 | 
                        ランプ・ブザー無 | 
                       
                      
                        | 監視ノード | 
                        最大10ノード | 
                       
                      
                        | 警報入出力数 | 
                        最大8入出力 | 
                       
                      
                        | 監視方式 | 
                        ICMP Echo Reply(ping)のポーリングによる | 
                       
                      
                        | 外部警報入力信号 | 
                        非絶縁型無電圧接点 入力  DC24V 12mA(MAX) | 
                        非絶縁型 無電圧接点入力 DC5V 12mA(MAX) | 
                        絶縁型 有電圧信号入力  DC5〜24V 25mA(MAX) | 
                       
                      
                        | 外部警報出力信号 | 
                        絶縁型オープンコレクタ 出力 DC50V 100mA(MAX) | 
                        絶縁型オープンコレクタ、 オープンエミッタ出力 DC50V 100mA(MAX) | 
                       
                      
                        | 外部警報入出力形状 | 
                        DB-25Pコネクタ | 
                        圧着端子不要の押締方式端子台 
                         
                        押締方式:M3マイナスドライバのネジ締め 接続電線範囲:AWG26〜16、より線、 電線むき長さ 6mm(±1mm) 
                        締付トルク:0.5〜0.6N・m 締付ネジ呼び径: M3 | 
                       
                      
                        | 設定方式 | 
                        WEBブラウザによる | 
                       
                      
                        | ソフトウェア | 
                        Embedded Linux WEB上よりファームウェア・アップデート可能 | 
                       
                      
                        | プロトコル | 
                        TCP/IP,UDP,ARP,ICMP,TFTP,FTP,RSH,HTTP,SNMP,SMTP,NTP | 
                       
                      
                        | CPU | 
                        ARM7TDMIコア 32bit RISC プロセッサ | 
                       
                      
                        | メモリ | 
                        4MB FLASH 16MB RAM | 
                       
                      
                        | RTC | 
                        バッテリバックアップ付 | 
                       
                      
                        | LED表示器 | 
                        Link/Activity、Error、 WatchDog | 
                        OUTPUT STATUS×8、Link/Activity、Error、 WatchDog | 
                       
                      
                        | アラーム解除ボタン | 
                        無 | 
                        有 (警報出力テストボタンを兼ねる) | 
                       
                      
                        | 使用環境条件 | 
                        温度:0〜40℃、湿度:8%〜80%RH (結露なきこと)、標高3,000m以下 | 
                       
                      
                        | 電源 | 
                        AC100V 50/60Hz 最大25W 平行2極プラグ | 
                        AC100V 50/60Hz 最大10W 平行2極プラグ | 
                       
                      
                        | EMC規格 | 
                        VCCI-A適合 | 
                       
                      
                        | 外形寸法 | 
                        W: 150mm H: 50mm D: 180mm | 
                        W: 125mm(※ 140mm※1) H: 30mm D: 180mm | 
                       
                      
                        | 質量 | 
                        1000g | 
                        800g | 
                       
                      
                        | その他 | 
                        設定データはフラッシュメモリに書き込むため電源を切っても消えません | 
                       
                      
                        | 希望小売価格(税抜) | 
                        108,000円 | 
                         99,800円 | 
                        お問い合わせください *受注生産品 | 
                       
                      
                        | 保証期間 | 
                        1年間 (サポート体制の詳細はこちら) | 
                       
                   
※1 : 外形寸法変更詳細は、こちらをご覧ください。
                  [▲TOPへ戻る] 
                  
               
                | 本体機能                        警子ちゃんII 3つの監視機能 | 
               
               
                ネットワーク 監視機能  | 
                最大10ノード、ルータを越えの監視可能 監視対象 IPアドレス自動検出機能 保守時など監視を一時的に停止できます 監視対象毎のアクション(警告灯の色指定など)指定が可能  | 
               
               
                SNMPトラップ 監視機能  | 
                最大10のOIDとIPアドレスの組合せで監視可能 異常OIDに対する回復OIDを登録する事によりアクションの自動停止が可能 OIDとIPアドレスの登録がない場合、全てのSNMPトラップ受信でアクションを実行 generic-trapを読み取ることが可能 variable- bindingsの判別が可能(INTEGERのみ) | 
               
               
                外部警報信号 監視機能  | 
                最大8種類の外部センサ信号監視可能 各センサ毎のアクション(警告灯の色指定等)可能 アラーム解除ボタン押下をトリガとしたアクション実行可能 | 
               
               
                警報・通知機能  | 
                警告灯の色、点滅・連続点灯、ブザーの断続・連続鳴動およびその組み合わせ指定による警報 最大5箇所の指定通知先(携帯電話を含む)へのE-mail送信 (POP before SMTP対応) 最大5箇所の指定通知先へのメッセージ通知 (IP Messenger対応) 最大5箇所の指定通知先へのSNMPトラップ送信  | 
               
               
                制御方法  | 
                rsh、snmpsetコマンドによる警告灯・ブザーの制御可能(警告灯の色、点滅・連続点灯、ブザーの断続・連続鳴動およびその組み合わせ指定可能) | 
               
               
                NNMとの連携  | 
                
		HP Software(旧OpenView)、
		JP1、
		Systemwalker、
		Senju、
		Tivoli、
		e-Care、
		NOSiDE、
		TELstaff、
		WebSAM、
		Ci-NetworkMonitor、
		CentreNET Swim シリーズ、
		SNMPc、
		A-AUTO、
		PNDDA、
		Net-ADM、
		ProactiveNet、
		ManageEngine OpManager、 
		CLUSTERPRO X、 
		NetCrunch、 
		PISO、 
		CA eHealth、
		PATROLCLARICE、
		SystemAnswer、
		ManagementCore、
		NetKidsシリーズ、
		SIGNAlert、
		ZABICOM/Zabbix、
		WhatsUp Goldなどの管理ソフトウェア等のアクション記述により、警告灯の点灯、ブザーの鳴動可能 異常発見時、NNMにSNMPトラップによる通知可能  | 
               
               
                ログ機能  | 
                 異常の発生、復帰などをタイムスタンプと共に記録  自動メール送信機能(イベントログを添付ファイルとしてメール送信)  ※イベント毎にフラッシュメモリへ書き込むため電源を切っても消えません。 | 
               
               
                NTPクライアント 機能  | 
                登録したTime Server(NTPサーバ)との時刻同期可能 | 
               
               
                スヌーズ機能  | 
                 設定した時間経過後に再度ランプを点灯 | 
               
               
                警戒表示機能  | 
                 正常時に緑LEDを点灯させ、異常時に消灯させる事が可能(3L・3Rモデルのみ) | 
               
               
                出力反転機能  | 
                 オープンコレクタ出力の出力状態を反転させる事が可能(DIO・DIO2*モデル) | 
               
               
                コマンド実行機能  | 
                異常時・回復時にrshまたはsnmpsetコマンドを実行する事が可能 | 
               
               
                監視対象の 自動リブート  | 
                別売電源コントローラとの組合せにより、監視対象機器の自動リブート(電源の遮断・再投入)可能  | 
               
               
                インターフェース DIGITAL I/O (DB-25P)      *DN-1000-DIO2N/Vを除く  | 
               
               
                
   	        
                  
                    
                   
                 
		    
		      
                        端子 番号 | 
                        信 号 名 | 
                        端子 番号 | 
                        信 号 名 | 
                       
		      
                        | 機種 | 
                        共 通 | 
                        機種 | 
                        DN-1000R | 
                        DN-1000RN | 
                       
		      
                        | 1 | 
                        CH-1 無電圧接点入力 正 | 
                        14 | 
                        CH-1 無電圧接点入力 負 | 
                        無電圧接点入力コモン 負 | 
                       
		      
                        | 2 | 
                        CH-2 無電圧接点入力 正 | 
                        15 | 
                        CH-2 無電圧接点入力 負 | 
                        無電圧接点入力コモン 負 | 
                       
		      
                        | 3 | 
                        CH-3 無電圧接点入力 正 | 
                        16 | 
                        CH-3 無電圧接点入力 負 | 
                        無電圧接点入力コモン 負 | 
                       
		      
                        | 4 | 
                        CH-4 無電圧接点入力 正 | 
                        17 | 
                        CH-4 無電圧接点入力 負 | 
                        無電圧接点入力コモン 負 | 
                       
		      
                        | 5 | 
                        CH-5 無電圧接点入力 正 | 
                        18 | 
                        CH-5 無電圧接点入力 負 | 
                        未接続 | 
                       
		      
                        | 6 | 
                        CH-6 無電圧接点入力 正 | 
                        19 | 
                        CH-6 無電圧接点入力 負 | 
                        未接続 | 
                       
		      
                        | 7 | 
                        CH-7 無電圧接点入力 正 | 
                        20 | 
                        CH-7 無電圧接点入力 負 | 
                        DC +24V | 
                       
		      
                        | 8 | 
                        CH-8 無電圧接点入力 正 | 
                        21 | 
                        CH-8 無電圧接点入力 負 | 
                        DC +24V | 
                       
		      
                        | 9 | 
                        CH-1 オープンコレクタ出力 | 
                        22 | 
                        CH-5 オープンコレクタ出力 | 
                       
		      
                        | 10 | 
                        CH-2 オープンコレクタ出力 | 
                        23 | 
                        CH-6 オープンコレクタ出力 | 
                       
		      
                        | 11 | 
                        CH-3 オープンコレクタ出力 | 
                        24 | 
                        CH-7 オープンコレクタ出力 | 
                       
		      
                        | 12 | 
                        CH-4 オープンコレクタ出力 | 
                        25 | 
                        CH-8 オープンコレクタ出力 | 
                       
		      
                        | 13 | 
                        エミッタコモン出力 | 
                          | 
                          | 
                       
		     
                   
                   
  入出力回路はこちら
  
				  オープンコレクタ出力を利用する際の注意事項   | 
               
             
                   | 
                
                
                   | 
                  [▲TOPへ戻る] |