DN-1500GX/DN-1510GL/DN-1550PXで無料版のGmailを使った送信方法に関して(2021/9現在)
下記のPDFにて方法が記入されていますので、そちらを参考におこなってください。
下記のPDFにて方法が記入されていますので、そちらを参考におこなってください。
DN-1500GX/DN-1550PX/DN-1510GLに関して、rshコマンドを複数台より同時に送った場合に、最大で5台からのデバイス受信、及びアクションが可能です。 それ以上の台数よりrshコマンドを送信した場合、…
snmpset・TCPソケット通信・HTTP通信コマンドで制御可能です。 1. snmpコマンド(許可ポートは161/udp)事前にNet-SNMPの導入、Web設定画面にてSNMPアクセス設定を行う必要があります。 コ…
接点接続が可能なDN-1510GL、DN-1600UD、DN-1600WDは、信号電源が内蔵されている為、接続側で有電圧/無電圧接点リレーや変換器などを利用して、電源の切り離しが必要です。 詳細に関しては、接続する機器を…
DN-1500GXシリーズ、DN-1510GLシリーズ、DN-1550PXシリーズでは、別途専用の無線LANキット、「DN-1500GL-WK2」を使うことによって対応が可能です。専用品での対応となり、市販の無線LANド…
弊社技術サポートお問い合わせフォームに、型番とシリアルナンバーを入力して、お申込みください。折返し、リセット用のID/パスワードをお送りします。
製品起動時、3灯タイプの場合、赤→黄色→緑とランプが点灯するタイミング(約5秒程度)があり、そのタイミングでアラームストップボタンを押し続けます。 その後、IPが初期化されると赤→黄色→緑とランプが点灯するタイミングがあ…
弊社ネットワーク警告灯は標準で以下の監視機能があります。 PING監視(最大20ノード、再試行回数・平均ラウンドトリップ時間設定可能) SNMPトラップ監視(最大40トラップ、ワイルドカード設定可能)
デジタル信号入力機能(接点入力)を有したDN-1510GLで可能です。 センサのONまたはOFF検知でランプ/ブザー/音声鳴動などのアクションが実行可能です。
可能です。起動時にSNMPトラップを送信します。 予め受信する機器の設定が必要となりますので、ご注意ください。