| 
                         高機能 
                        ネットワーク警告灯 
                        警子ちゃんU 
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 関連製品 | 
                       
                      
                        | オプション | 
                       
                      
                        | 事例集 | 
                       
                      
                        警子ちゃんシリーズ 
                        
                         | 
                      
                      
                       
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                  
                   ニュースリリース 
                  2012年 9月 25日 
                  株式会社アイエスエイ 
                   
                    
                  〜 シリーズ第一弾、「警子ちゃんで温度監視」ソリューション 〜 
                   ISAは環境監視ソリューション「警子ちゃんプラス」第一弾としてSNMP対応警告灯「警子ちゃん」と電子サーモスタットを連携させた、データセンタ内に設置済みのラック内温度を監視する「警子ちゃんで温度監視」ソリューションを。 
                   
                    
                   
                   本ソリューションは、データセンタ内のラックに高密度実装することが多い、Webアクセス制御、DBシステム、ストレージシステム、映像配信システムなどの準基幹システムを監視し、内部温度上昇による熱暴走や機器障害などのリスクを低減し可用性を高めるための製品です。 
                   
                   今日、コンピュータやストレージ等の機器類は小型化・高速度化・高密度化が進み、ラックに実装した場合熱密度が高くなる傾向にあります。このため急激な稼働負荷上昇や空調トラブルなどから熱暴走や機器故障の原因になるケースがあります。昨年夏には異常気象が原因とみられる落雷が多発し、停電事故による空調設備の復旧遅れなどからシステム障害に至った例も多くみられました。 
                   
                   一方、ラックやシステムの温度監視は重要と理解しながらも、具体的なセンサ選定や既存システムとの連携となると専門的な知識や技量、設置経験、FA用機器を利用した高額な費用などを必要することが多く、特殊ケースを除き、普及を阻害する大きな要因になっていました。  
                   
                   「警子ちゃんで温度監視」ソリューションは、ネットワーク対応型警告装置として定評のある「警子ちゃん」と、温度センサとコントローラを一体にした「電子サーモスタット」を連携させ、対象や利用範囲を絞り込むことで、IT管理者にとって「ちょうどいい」温度監視ソリューションを提供します。  
                   
                  「警子ちゃんで温度監視」の特長 
                   
                  ●対象システムにちょうどいい  
                  熱密度が高くなりそうなシステムを限定して監視すればよく、大きな投資や新たなプログラム開発を必要としません。 
                   
                  ●監視ポイントがちょうどいい  
                  ラックの温度監視をする場合、冷却風取り入れ口とファン出口や、サーバとストレージなど重要な2点を監視することで、信頼性や可用性が高まります。 
                   
                  ●IT管理者にちょうどいい  
                  異常検知情報は、多くのシステム監視ソフトと連携で実績ある警子ちゃんが翻訳してお知らせします。温度異常検知をIT管理者が理解できる形でお届けします。 
                   
                  ●取付け・設置にちょうどいい  
                  新規・既存システムを選びません。温度センサやコントローラはすべて結線済み。特別な配線工具や技術を必要としません。ただコネクタを警子ちゃんにつなげるだけ。システムが稼働中でも簡単に行えます。  
                   
                  提供製品と価格 
                  
                  
                  
                  
		| 製品名 | 
		型式 | 
		価格(税抜) | 
		 
		
		警子ちゃんで温度監視 (電子サーモスタット 1個付き) | 
		DN-1000RN-3LBT1 | 
		120,000円 | 
		 	
		
		警子ちゃんで温度監視 (電子サーモスタット 2個付き) | 
		DN-1000RN-3LBT2 | 
		159,800円 | 
		 
		
		| 警子ちゃんで温度監視・設置サービス | 
		 −  | 
		都度お見積り | 
		 
		 
                  
                   
                   
                    「警子ちゃんで温度監視」ソリューションは、大規模ばかりでなく中小のサーバルーム等に設置されている既存システムにも簡単に設置でき、温度異常に対する信頼性や可用性を高めることができます。 
                   
                  解説図 
                  データセンタ内のラックに「警子ちゃんで温度監視」を利用する例 
                   
                    
                   
                   
                   
                  停電事故を想定し空調の復旧遅れでラック内温度が上昇していったときの動作 
                   
                    
                   
                  問い合わせ先: TEL: 03-3208-1563 
                                                               [▲TOPへ戻る] 
                   | 
                
                
                   | 
                   | 
                
                
                   | 
                   | 
                
                
                   | 
                   |