HP Softwareなどの監視結果に応じブザーやライトで周囲に注意を喚起したい場合など、警子ちゃんは、ブザー・ランプ 制御用のコマンドインターフェースを有しますので、HP Softwareなどのネットワーク管理ソフトウェアをはじめとする アプリケーションへの組込みが容易で、アプリケーションからの制御によりブザーやランプで異常発生を管理者に知らせ ることができます。

| ■ Systemwalkerとの連携方法はこちら |
| ■ SIGNAlertとの連携方法はこちら |
| ■ WebSAM System Navigatorとの連携方法はこちら |
| ■ AlliedViewとの連携方法はこちら |
システムを容易に構築できるよう、コマンドインターフェースを公開しております。
JP1、 Systemwalker、 Senju、 Tivoli、 NOSiDE、 TELstaff、 WebSAM、 Net-ADM、 ManageEngine OpManager、 CLUSTERPRO X、 NetCrunch、 PISO、 PATROLCLARICE、 SystemAnswer、 ManagementCore、 ZABICOM/Zabbix、 WhatsUp Goldなどの管理ソフトウェア等のアクション記述により、警告灯の点灯、ブザーの鳴動可能。異常発見時、NNMにSNMPトラップによる通知可能
| メールソフト | メールソフトの バージョン |
検証環境OS | 検知項目 | |
|---|---|---|---|---|
| 警子ちゃん4G+/4GX/4G 4UX/3G(GL,SE) Ⅱ・ミニ・USBコマンド゙※1 |
||||
| タスクトレイ | ||||
| Windows Live メール | 2009(Build 14.0.8117.0416) | 7(6.1.7600) | × | |
| Windows Mail | 6.0.6000.16386 (vista_rtm.061101_2205) |
Vista | × | |
| Outlook Express 6 | 6.00.2800.1933 | XP,2000 | × | |
| 2000 | 9.0.0.2814 | Vista,XP | ○ | |
| 2003 | 11.5608.5606 | Vista,XP | ○ | |
| 2003 | (11.8325.8324) SP3 | 7(6.1.7600) | ○ | |
| 2007 | (12.0.6316.5000)SP1 MSO (12.0.6320.5000) |
Vista,XP | ○ | |
| 2007 | (12.0.6535.5005) SP2 | 7(6.1.7600) | ○ | |
| 2010 | 14.0.4760.1000 | 7(6.1.7600) | ○ | |
| 2013 | (15.0.4454.1511)MSO (15.0.4454.15.04) |
windows10 | ×※5 | |
| 2016 | MSO(16.0.8326.2073) | windows10 | ×※5 | |
| Thunderbird | 2.0.0.14 (20080421) | Vista,XP | × | |
| 3.1.2 | 7(6.1.7600) | × | ||
| Becky! | 2.48[ja] | Vista,XP | ○ | |
| 2.55[ja] | 7(6.1.7600) | ○ | ||
| Shuriken | 8.0.1.0 | Vista,XP | × | |
| 10.0.1.0 | 7(6.1.7600) | × | ||
| AL-Mail | 1.13a | XP,2000 | × | |
| nPOP | 1.09 | 2000,XP,Vista | × | |
| nPOPQ | 1.09b | 2000,XP,Vista | △※2 | |
| EdMax | 3.14 | Vista,XP | × | |
| Lotus Notes Mail | 8 | Vista,XP | × | |
| Eudora | 7 J rev2.0 | XP,2000 | ○ | |
| 秀丸メール | 5.09 | Vista,XP | × | |
| 5.39 | 7(6.1.7600) | × | ||
| Sylpheed | 2.5.0 | Vista,XP | ○ | |
| 3.0.3 | 7(6.1.7600) | ○ | ||
| Opera | 9.52 | Vista,XP | × | |
| Eclair | 2.19.0 | Vista,XP | × | |
| 2.38.1 | 7(6.1.7600) | × | ||
※1 メーラーの振り分け機能を使って、ランプ・ブザーを鳴らす時には、バッチファイルを作成してご利用できます。
□ 例)Microsoft® Outlook® 2000による警子ちゃん 連動設定方法はこちら
□ バッチファイルが必要なメールソフトには、バッチファイルを作成して、組み込みます。
バッチファイル作成手順
1.新規でテキストファイルを開く。
2.テキストファイルの中に、実行させたいコマンド内容を記述する。
3.テキストファイルの拡張子(.txt)を.batに変更する。
※2 振り分け機能は使えません。新着メール通知のみとなります。
※3 Office IMEを利用している場合、「警子ちゃんUSB設定ツール」の起動が失敗するので、OS標準のIMEへ切り替えてください。
※4 新着メールのアイコンは「アイコンと通知を表示」に変更してください。
※5 仕分け機能から外部スクリプトを実行する項目が削除されたためです。
ご注意:一部のメールクライアントソフトの最新版では「仕分け機能による外部コマンドの実行」機能が削除されている製品があります。
メール連携を計画されている場合は、上記メールソフト検証表を参照のうえ、この機能の事前確認をお勧めします。

Windows のイベントビューアに記録される任意のイベントを、警子ちゃんを利用することで素早く知ることが可能です。









