Power Management Solutions


Q1. HP Software(旧OpenView)などの監視結果に応じブザーやライトで周囲に注意を喚起したい
Q2. 他のソフトウェアを使うことなく周辺のネットワーク機器の死活監視をして、結果により警告・警報したい
Q3. 他のセンサー信号や警報信号を取り込み遠方に警報を出したい
Q4. 監視対象機器の異常があった場合その機器の電源リブートを行いたい

 
Q1. HP Software(旧OpenView)などの監視結果に応じブザーやライトで周囲に注意を喚起したい

警子ちゃんU・警子ちゃんミニは、ブザー・ランプ制御用のコマンドインターフェースを有しますので、HP Software(旧OpenView)、 JP1、 Systemwalker、 Senju、 Tivoli、 e-Care、 NOSiDE、 TELstaff、 WebSAM、 Ci-NetworkMonitor、 CentreNET Swim シリーズ、 SNMPc、 A-AUTO、 PNDDA、 Net-ADM、 ProactiveNet、 ManageEngine OpManager、 CLUSTERPRO X、 L2Blocker、 NetCrunch、 CA eHealth、 PATROLCLARICE、 SystemAnswer、 ManagementCore、 NetKidsシリーズ、 SIGNAlert、WhatsUp Goldなどのネットワーク管理ソフトウェアをはじめとするアプリケーションへの組込みが容易で、アプリケーションからの制御によりブザーやランプで異常発生を管理者に知らせることができます。


◆参考
OpenViewとの連携方法はこちら
Systemwalkerとの連携方法はこちら
システムを容易に構築できるよう、コマンドインターフェースを公開しております。

Q2. 他のソフトウェアを使うことなく周辺のネットワーク機器の死活監視をして、結果により警告・警報したい
警子ちゃんUは単体でネットワーク機器の死活監視が可能です。監視用ソフトウェアやサーバは不要です。ブザー・ランプ・電子メール・SNMPトラップ・IPメッセンジャーで監視対象の異常を管理者に通知し、監視の結果をイベントログに残します。死活監視以外にSNMPトラップ受信や環境監視センサ等の警報信号入力をトリガとした通知も可能です。警子ちゃんUだけで安価にネットワーク監視環境を構築し、管理者の負担を軽減します。
◆警子ちゃん.comへ
Q3. 他のセンサー信号や警報信号を取り込み遠方に警報を出したい

警子ちゃんUは、ネットワーク監視だけでなく環境監視センサ等の警報信号入力をトリガとした通知が可能です。警子ちゃん1台に8個のセンサを接続する事ができ、異常時には各センサ個別のアクション(ブザー鳴動・ランプ点灯など)実行や、電子メール・SNMPトラップ・IPメッセンジャーによる通知が可能です。
サーバルームやデータセンタ等、無人環境の異常は早急に管理者へ通知する事が重要です。警子ちゃんUは監視の結果を他の警子ちゃんへネットワーク経由で転送する機能を有するので、警子ちゃんを2台用意し、1台をセンサ側に、もう1台を管理者側に置くことにより、ブザーとランプでいち早く異常を管理者へ通知できます。

また昨今頻発しております地震ですが、タイムリーに遠隔へ通知する事を目的とした地震通知システムを警子ちゃんUで安価に構築できます。

警子ちゃんUは上記で説明しました警報信号入力インターフェースの他、デジタル出力インターフェースを有し、警報信号入力をトリガとしてデジタル出力を制御する事ができます。これにより信号線のネットワーク拡張(延長)が可能です。例えばUPS/CVCFと離れた場所に配置されたサーバに停電信号を入力し、停電時にはシステムを安全にシャットダウンさせたい場合、通常は煩雑な配線工事が発生します。これに対し警子ちゃんUをUPS/CVCF側とサーバ側へそれぞれ設置すると、停電信号をネットワーク経由で警子ちゃんから警子ちゃんへ送る事ができます。UPS/CVCFとサーバを直接信号線で接続する必要はありません。
またサーバ側の警子ちゃんをリモートパワーコントローラPDU-5115Sと置き換えることにより、OSのシャットダウンだけでなく電源制御も可能になります。

警子ちゃんUのデジタル入出力機能を利用し、様々な活用方法が考えられます。

◆警子ちゃんII 応用例へ
Q4. 監視対象機器の異常があった場合その機器の電源リブートを行いたい
警子ちゃんUはネットワーク機器の死活監視結果を様々な方法で通知します。更にリモートパワーコントローラPDU-5000シリーズ等との組合せにより、ハングアップ(フリーズ)したネットワーク機器などをリブートする事ができます。ネットワーク障害の自動復帰を行ない、管理者の負担を軽減します。障害の結果をイベントログに残しますので、事後の調査・解析も可能です。
リモートパワーコントローラPDU-5115S単体でも負荷機器の死活監視が可能です。応答がない場合、AC出力のOFF→ONを実行し、ハングアップ(フリーズ)したネットワーク機器などのリブートが可能です。
◆警子ちゃん.comへ