| 本体外観 | ![]() |
![]() |
|---|---|---|
| 各部名称 | ![]() |
|
| 背面構成外観*1 | ![]() |
![]() |
| 各部名称 (裏面) |
![]() |
|
| 製品番号構成 | ![]() |
|
| グレード | ||
| ランプ発光色 | 5灯(赤、黄、青、緑、白) 3灯(赤、黄、緑) |
|
| 5灯タイプ | ||||
|---|---|---|---|---|
| ランプ灯数 5灯 (●● = 5L) |
レンズ色 | |||
| 色付き(■=C) | 透明(■=S) | |||
| ボディー色 | ボディー色 | |||
| ダークグレー (◆=B) |
ライトグレー (◆=W) |
ダークグレー (◆=B) |
ライトグレー (◆=W) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 有線+無線LAN対応 | DN-1500GL-A5LCB | DN-1500GL-A5LCW | DN-1500GL-A5LSB | DN-1500GL-A5LSW |
| 希望小売価格(税別) | 89,800円 | |||
| 有線LANのみ対応 | DN-1500GL-N5LCB | DN-1500GL-N5LCW | DN-1500GL-N5LSB | DN-1500GL-N5LSW |
| 希望小売価格(税別) | 83,800円 | |||
| 寸法(mm) | 160W x 125D x 330H (内レンズ部+ブザー部:60Φ x 40Φ x 290H) | |||
| 質量(g) | 820 | |||
| 3灯タイプ | ||||
| ランプ灯数 3灯 (●● = 3L) |
レンズ色 | |||
| 色付き(■=C) | 透明(■=S) | |||
| ボディー色 | ボディー色 | |||
| ダークグレー (◆=B) |
ライトグレー (◆=W) |
ダークグレー (◆=B) |
ライトグレー (◆=W) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 有線+無線LAN対応 | DN-1500GL-A3LCB | DN-1500GL-A3LCW | DN-1500GL-A3LSB | DN-1500GL-A3LSW |
| 希望小売価格(税別) | 79,800円 | |||
| 有線LANのみ対応 | DN-1500GL-N3LCB | DN-1500GL-N3LCW | DN-1500GL-N3LSB | DN-1500GL-N3LSW |
| 希望小売価格(税別) | 73,800円 | |||
| 寸法(mm) | 160W x 125D x 270H (内レンズ部+ブザー部:60Φ x 40Φ x 230H) | |||
| 質量(g) | 780 | |||
| MPU | ARMアーキテクチャ 32bit 1.2GHz |
|---|---|
| オーディオ出力 | 1ch、3.5mmΦミニジャック、ヘッドフォン出力(ステレオ、16Ω、46mW)*2 |
| 有線LAN | ギガビットイーサ (10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-Tのオートネゴシエーション) |
| 無線LAN | WiFi準拠、IEEE802.11 b/g/n セキュリティ:Open System、WEP(64/128bit)、WPA/WPA-2-PSK(TKIP/ASE) |
| DHCP | 設置環境でDHCPサーバが稼働している場合、以下の内容を取得できます。 有線/無線LANとも:IPv4アドレス、サブネットマスク、ゲートウェイアドレス、DNSサーバアドレス |
| USB | USB 2.0 (WiFiモジュール専用) |
| セキュリティ | (暗号) AES、DES、3DES (認証) SHA1、MD5 |
| IPネットワーク | IPv4、IPv6およびデュアルスタック |
| ランプ点灯 | 点灯、点滅(約30回/分)、高速点滅(約60回/分) |
| ブザー | 断続音(P-、P-、P-、…、約35回/分)・連続音(PPPP…、約700回/分) 3.3kHz/70~90dB |
| ノード監視 | 最大20ノード(IPv4、IPv6ノード、ホスト名合わせて) |
| ノード監視方式 | ICMP Echo Reply(ping)のポーリングによる(応答時間閾値指定可能) |
| SNMPトラップ監視 | 最大40トラップ Specific-trap、generic-trap、 文字列を含む最大5個までのvariable-bindingsによる判定(最大32文字/文字列) |
| 対応SNMP | SNMPv1、SNMPv2c、SNMPv3 |
| 音声ファイル | MP3型式、最大20ファイル登録可能 |
| 警報・通知 | 最大60のアクションを登録可能(ノード監視:20アクション、トラップ監視:40アクション) 警告灯の色、点滅・点灯、ブザーの断続・連続、および組合せによる警報 登録されている音声ファイルの再生(繰り返し回数指定可能) 最大5箇所へのE-mail送信(携帯電話含む)(SMTP、SMTPAuth)、送信先はアクション毎に選択可能 最大5箇所へのSNMPトラップ送信 異常時、復帰時に指定スクリプト(rsh、snmpsetなど)をIPアドレス、またはホスト名で実行 |
| コマンドによる制御 | rsh、snmpsetコマンドによる警告灯・ブザー・音声ファイルの制御可能 (警告灯の色、点灯・点滅、ブザーの断続・連続音、音声ファイルの再生およびその組合わせ指定) |
| NNMとの連携 |
HP Software(旧OpenView)、
JP1、
Systemwalker、
Senju、
Tivoli、
e-Care、
NOSiDE、
TELstaff、
WebSAM、
Ci-NetworkMonitor、
CentreNET Swim シリーズ、
SNMPc、
A-AUTO、
PNDDA、
Net-ADM、
ProactiveNet、
異常発見時、NNMにSNMPトラップによる通知可能 |
| 設定情報バックアップ | 本体の設定内容をバックアップ、およびリストア可能 |
| NTPクライアント機能 | 登録したTime Server(NTPサーバ)との時刻同期可能 タイムゾーン設定可能 |
| イベント・ログ | 異常の発生、復帰などをタイムスタンプと共に記録 自動メール送信機能(イベントログを添付ファイルとしてメール送信) 停電・瞬断でも記録された内容は消えない |
| コマンド実行機能 | 異常時・回復時にrsh、またはsnmpsetコマンドの実行が可能 |
| 設定方式 | Webブラウザによる |
| ソフトウェア | Web上よりファームウェア・アップデート可能 |
| サポートプロトコル | ARP、HTTP、ICMP、RSH、NTP、SMTP、SNMP(v1 / v2c / v3)、TCP/IP、UDP |
| カレンダ/時計 | コンデンサバックアップ |
| アラーム解除ボタン | 有(ランプ・ブザーテストボタンを兼ねる) / 電源ランプを兼ねる |
| ステータス表示(LED) | Link/Activity、Speed(10Mbps/100Mbps/1Gbps)、WatchDog、Error |
| 自己診断 | WatchDogによる監視 内蔵温度センサによる筐体内温度の異常判定 |
| 使用環境条件 | 温度:0~45℃ 湿度:20%~85%RH (結露しないこと) 標高:3,000m以下 |
| ACアダプタ (本体付属品) |
本体専用品、UL適合、PSE適合(トラッキング対策済)寸法(mm):46W x 34D x 25H (突起部、ケーブル含まず) 入力電圧:100 - 240VAC 50/60Hz 出力電圧: 24VDC 0.5A 質量:約100g ケーブル長:約1.6m |
| 消費電力 | 約10W(全ランプ点灯(5灯)+ブザー鳴動+無線LAN動作+音声出力時) / 約4W(監視動作時) |
| 定格電圧 | 100-240VAC(ACアダプタ) |
| EMC規格 | VCCI Class A適合 |
| 環境規格 | RoHS指令適合 |
| 保証期間 | 出荷後1年(付加保守サービスについてはこちら) |
| 製品寿命 | 5年(使用開始後からの設計値) |
*1: DN-1500GL にはDIO機能が付加されていません。
*2: DN-1500GL には音声ファイル再生用のスピーカーとアンプは内蔵していません。音声確認はヘッドホン、外部アンプ付きスピーカー等を利用して行う必要があります。
| ACOP | 複数のランプやブザーの組合せを一度に指定したり、現在設定された値を返します |
|---|---|
| ALOF | 強制的にランプとブザーを停止させます |
| HELP | コマンドの解説を表示します |
| SPOP | 音声出力のファイル番号、繰り返し回数、ブザー連携の組合せ制御と現状ステータスを返します |
※Windows からネットワーク経由で制御コマンドを発行するには、ISAリモートシェルコマンド (有償)のご利用を推奨します
(OSがUNIX、Linuxの場合は内部RSHコマンドを利用します)。
(OSがUNIX、Linuxの場合は内部RSHコマンドを利用します)。


























本体専用品、UL適合、PSE適合(トラッキング対策済)
