
GB2105Aの主な特長
- ギガビットLAN標準搭載(IPv4/v6対応)
- 監視対象は最大64サービス
- 2つのアース付抜け止めコンセントで個別電源制御
GB2105A 主な仕様
| ハードウェア仕様 | ||
| 入力電源 | 電圧 | 100VAC |
| 電流 | 最大15A | |
| 周波数 | 50/60Hz | |
| 入力端子 | NEMA 5-15Pプラグ付きコード1.8m | |
| 出力電源 | 電圧 | 100VAC(入力電圧と同じ) |
| 電流 | 合計最大15A | |
| 周波数 | 50/60Hz(入力周波数と同じ) | |
| アウトレット | アース付き2P抜け止めコンセント(NEMA 5-15R互換) 2口 | |
| ネットワーク | GbE | 1 |
| スイッチ | リセットSW | 1 |
| DIP SW | 2 | |
| LED表示 | PWR LED | 1 |
| OUTLET LED | 2 | |
| 寸法(mm) | W125×D200×H42(突起部除く) | |
| 質量 | 約1kg | |
| 本体電源 | 100VAC 50/60Hz | |
| 使用環境条件 | 温度 | -10~+45℃ |
| 湿度 | 95%RH以下(結露なきこと) | |
| 適合規格 | PSE, VCCIクラスA, RoHS | |
| ソフトウェア仕様 | ||
| 電源制御・管理 | LAN監視機能による自動制御 | 自動リブート ※リブートは各系統毎に設定可能 |
| 遠隔制御 | WEB/コマンド(TENLENT/SSH/SNMP/HTTP)によるネットワーク経由制御 | |
| LAN監視機能 | Ping監視 | Ping監視異常でアウトレットを自動リブート |
| ポート監視 | 任意のポート監視を行い異常時にアウトレットを自動リブート | |
| 通知機能 | SNMPトラップ/電子メール | |
| WEBサーバ | HTTP/HTTPS対応、各種設定、電源制御、ステータス表示 | |
| ネットワーク | IPv4/IPv6、DHCP対応、リンクスピード・DUPLEX指定 | |
| セキュリティ | アクセスユーザにアクセス権限を持たせる(情報参照・制御・設定更新) | |
| IPフィルタ | ||
| WEB通信内容の暗号化はHTTPSにて対応 | ||
| ロギング機能 | イベントログは1000件まで ロギングする種別を指定可能。 | |

2 アウトレット・ステータス(緑LED)
3 電源ランプ(緑LED)
4 LANポート(10/100/1000Mbps)
5 LINK状態(緑LED,点灯:Link,消灯:NoLink)
6 アクティビティ(橙LED,点滅:Activity)
7 リセットSW(本体のリセット用)
8 ステータスLEDランプ(緑LED)

10 電源アウトレット(合計最大15A、NEMA5-15R抜け止め付)
GigaBoot 概要図

