警子ちゃん1600U/UDの特長

あの「警子ちゃん」に待望の新シリーズ!コンパクト&低価格!
手のひらサイズのUSB対応警告灯「どこでも警子ちゃん」発売
株式会社アイエスエイ(略称:ISA、東京都新宿区新宿、代表取締役社長:柳原 康慈)は、
これまで各種のインテリジェント警告灯をITマーケットに投入し、「警子ちゃんシリーズ」
として業界を主導してきました。この度、その警子ちゃんシリーズより、
「近年の働き方」や「新しい生活様式」などのライフスタイルの変化にあわせた、
さまざまな環境や現場での活用シーンにも配慮した、
コンパクトな手のひらサイズの警告灯「どこでも警子ちゃん」を開発、
その第1弾製品としてUSB対応モデル2種(DN-1600U/UD)を10月29日から販売開始します。
どこでも警子ちゃんUSBモデル製品カタログ
どこでも警子ちゃんUSBモデルプレスリリースPDF
オフィスやコールセンター、サーバルームや医療・介護の現場、工場などでの利用のほか、最近では人が常駐しないオフィスや会議室、管理室などでのご利用シーンも増えています。使い方はシンプルで、例えば電子メールソフトと連携して、ある特定のメールを受信した際、ブザー鳴動やランプ点灯により周囲にメール受信を知らせたり、温度センサとの組合せで「状態異常」を知らせたりするなど、ユーザの「気づき」をお手伝いします。
USB対応のシンプル機能でスタートも楽々!
付属のusbuxをインストールすれば、後はUSB経由で接続するだけ。細かな設定作業は不要です。
壁掛けにも!コンパクトな手のひらサイズで設置も簡単!
本体サイズは、φ82×高さ60㎜。警子ちゃんシリーズ最小・最軽量モデル。底面には壁面への引掛け穴がついています。
感染症対策にも最適!アラーム解除は衛生的な非接触センサを採用!
装置に手をかざすだけで点灯・鳴動を停止できる、非接触センサで衛生面も安心です。
1台何役も!ランプの点灯は7色のマルチカラーから自由にセレクト!
ランプ色は、赤、黄、緑、青、水、紫、白と多彩な7色のマルチカラーで、利用シーンや使用方法などによる色の使い分けの選択も広がりました。
接点入力(DI)機能で制御も簡単!(DN-1600UDモデル)
USB接続に加え、4チャンネルDI(無電圧接点信号入力)によりセンサ等と直接連携も可能です。最近話題の環境を計測するセンサ類(温度、湿度、CO2)や防犯・セキュリティ対策用の人感センサなどとの組合せも行えます。また、製造ラインの機器からのステータス取得や放送機器等の警報取得等などを伴う警告・警報システム構築も簡単。接点入力端子は、ハンダ加工が不要の端子型プラグを採用しているため、誰でも簡単に配線や設置ができます。
低価格なので個人ユーザや複数台購入にもおすすめ。広がる多彩な活用シーン!
警子ちゃんシリーズのなかでも最も小さく、価格もお手頃。個人ユーザをはじめ、『初めて使う警子ちゃん』や『警子ちゃん複数使い』などにもおすすめです。「どこでも警子ちゃんシリーズ」の名前の通り、様々なシーンで、どこでも手軽にご利用いただけるモデルです。