DN-1500GXなどでHTTPコマンドをHTTPSとして送信することに関して
現在ラインナップされているDN-1500GXでは、TLSのバージョンが古いため、HTTPSでコマンドを送信することは出来ません。 後継機種となるDN-1700GXに関しては、HTTPSでのコマンド送信が可能になります。よ…
現在ラインナップされているDN-1500GXでは、TLSのバージョンが古いため、HTTPSでコマンドを送信することは出来ません。 後継機種となるDN-1700GXに関しては、HTTPSでのコマンド送信が可能になります。よ…
本体の音量は最大で公称88dbまで対応しております。一部の製品を除き、ボリュームスイッチで上げ下げが可能です。 また、警子ちゃん背面にステレオミニジャックを備えており、別売の音声拡張スピーカー「AS-10」等を接続してブ…
5V/2A出力可能なUSB-ACアダプタや、モバイルバッテリー(稼働時間はバッテリー依存)で稼働可能です。USB-ACアダプタは弊社オプション品で取扱があります。詳しくはお問い合わせください。
5V/2A出力可能なUSB-ACアダプタや、モバイルバッテリー(稼働時間はバッテリー依存)で稼働可能です。USB-ACアダプタは弊社オプション品で取扱があります。詳しくはお問い合わせください。
DN-1500GXでは、ファームウェア ver 14.610.3G以降、DN-1510GLではファームウェア ver 14.360.1Gにて、Jquery 3.6.0にアップデートしています。
メールソフトの機能とセキュリティ設定に依存します。 メールクライアントのメールの振り分け機能等を使い、コマンドを 実行することにより可能です。但し、以下の作業が必要となりますので、予めシステム責任者に確認をしてください。…
Windows標準ドライバーでインストールされない場合は、FDTI社のHPよりドライバーをダウンロードして、下記のPDFの手順でインストールしてください。
リモートシェルコマンドやSNMP等のコマンドを使って、他の機器にコマンドを送信することができます。
送信メールサーバーがうまく設定されていない可能性があります。電子メール設定ページのSMTPサーバ項目を、送信元のメールサーバーに合わせて設定してください。 また、基本設定のLAM設定にある「DNSサーバーアドレス」が入力…
snmpset・TCPソケット通信・HTTP通信コマンドで制御可能です。 1. snmpコマンド(許可ポートは161/udp)事前にNet-SNMPの導入、Web設定画面にてSNMPアクセス設定を行う必要があります。 コ…