メル丸くん専用のアカウントを推奨しているのはなぜですか?(保存件数)
【POPの場合】 メル丸くんはメール受信後、デフォルトではサーバからメッセージを削除します。 メッセージを残すことも可能ですが、サーバにメッセージを残せるのは最大100件までです。 100件を超える分は、古いものから順に…
【POPの場合】 メル丸くんはメール受信後、デフォルトではサーバからメッセージを削除します。 メッセージを残すことも可能ですが、サーバにメッセージを残せるのは最大100件までです。 100件を超える分は、古いものから順に…
CE-1000SXの無線LANオプションについて、他社製のUSB型無線LANアダプターの 使用は出来ません。 無線LANでご利用の場合は、別途「DN-1700GL-WKA2」をご購入ください。 ※DN-1500GL-WK…
メールサーバは一つのみ指定が可能です。複数指定することはできません。 TCPポートのSSLやAPOP認証方式に対応しており、 TCPポートが通常と異なる場合もTCPポートを指定することが可能です。
初回設定の場合は、メル丸くんのIPアドレスが「192.168.1.1」となっているため、PCと直接接続して、設定を行ってください。PCのIPアドレス変更も必要になる場合がございます。 詳しい設定方法につきましては、取扱説…
PCのメールクライアント設定と同様のメールサーバー情報が必要になります。 また、既存のネットワークに接続する場合は、メル丸くんへ固定IPアドレスを割り振って ご利用いただくことを推奨しております。
「特権ユーザ」が用意されており、一般ユーザによるメール内容の閲覧を制限することができます。 詳しくは、取扱説明書の「第三章 特権ユーザー編」を参照してください。
現在対応していません。必要の際には、別途ご相談ください。
【CE-1000SX】UTC+12から-12まで指定可能です。 【CE-1100SX】JSTまたは、GMTから選択可能です。
DN-1500GXシリーズ、DN-1510GLシリーズ、DN-1550PXシリーズでは、別途専用の無線LANキット、「DN-1500GL-WK2」を使うことによって対応が可能です。専用品での対応となり、市販の無線LANド…
用意されています。特権ユーザが設定した内容もそのまま保持されます。 取扱説明書の「2-9 メンテナンスする」の中の「2-9-4 設定データのバックアップ」「2-9-5 設定データのリストア」も合わせて参照してください。