接点入力、接点出力の仕様及び、回路図に関して
各製品の仕様、回路図につきましては下記サイトを参照ください。(一部DIO製品に関しては現在取扱のない製品となります) ISAのDIO装置 | 株式会社アイエスエイ (isa-j.co.jp)
各製品の仕様、回路図につきましては下記サイトを参照ください。(一部DIO製品に関しては現在取扱のない製品となります) ISAのDIO装置 | 株式会社アイエスエイ (isa-j.co.jp)
接点接続が可能なDN-1510GL、DN-1600UD、DN-1600WDは、信号電源が内蔵されている為、接続側で有電圧/無電圧接点リレーや変換器などを利用して、電源の切り離しが必要です。 詳細に関しては、接続する機器を…
DN3100/DN3310シリーズは信号電源が内蔵されている為、接続側で有電圧/無電圧接点リレーや変換器などを利用して、電源の切り離しが必要です。 詳細に関しては、接続する機器を予めお調べ頂いた上で、お問い合わせください…
標準で以下の監視機能があります。 ・PING監視(ノード数20,再試行回数・平均ラウンドトリップ時間設定可能) ・SNMPトラップ監視(最大128トラップ、ワイルドカード設定可能)
DN-3100/DN-3310単体では、時間帯による監視のON/OFFはできません。 上位の監視ソフトウェアなどから、特定の時刻に監視ON/OFF制御コマンド(RSH、SNMP)をDN-3100/DN-3310に送信する…
DN3100A/Bなど、小型タイプは可能です。 オプションのDINレールアダプタを装着することによって可能です。 DN-3310BSに関しては、ラックマウント型のため、ブレードに入れる前提でご利用ください。
DN-3100シリーズは、PoEには対応していません。 機能を絞った接点の入出力監視であれば、NetEdgeシリーズがPoE対応となります。
DN-3100B(DC36~72V)及び、DN-3310BS(DC18~76V)が対応してます。
DN-3100シリーズは接点入出力に対応しています。(ポート構成は購入前に選択出来ます) また、DN-3100/3310シリーズは、NetEgdeと違い、ネットワーク監視機能、SNMPトラップ監視機能やメール送信機能があ…
ネットワーク冗長はDN-3310BSとDN-3102が対応しています。(LANが2ポート) 電源冗長はDN-3310BSが対応しています。(ラックマウント型、電源2台)