モバイルネットワークの使用による警子ちゃんの利用に関して

警子ちゃん本体は直接モバイルネットワークに接続できません。 有線・無線問わず、LAN経由でLTE回線に接続することは可能です。 この場合、利用に際しては、モバイル回線などで固定IPを取得し、VPN接続出来るようなネットワ…

モバイルルーターなどと組み合わせたメル丸くんの運用方法に関して

可能です。以下のPDFを参考にしてください。

アクションでメールが送信出来なかった時に確認すべき箇所に関して

送信メールサーバーがうまく設定されていない可能性があります。電子メール設定ページのSMTPサーバ項目を、送信元のメールサーバーに合わせて設定してください。 また、基本設定のLAM設定にある「DNSサーバーアドレス」が入力…

リモートシェル以外で、警子ちゃんに発報指示を送信する方法に関して(snmpset・TCPソケット通信・HTTP通信コマンド)

snmpset・TCPソケット通信・HTTP通信コマンドで制御可能です。 1. snmpコマンド(許可ポートは161/udp)事前にNet-SNMPの導入、Web設定画面にてSNMPアクセス設定を行う必要があります。 コ…

DHCP設定により割り振られたIPアドレスに関して

DHCPによりどのようなアドレスが割り振られるのかは、ネットワークを管理する担当者にご確認ください。IPアドレスのみを工場出荷状態に戻すには、製品毎の取扱説明書の付録A「トラブルシューティング」を参照ください。

ブラウザで各機器にアクセスした時に「この機器に到達出来ません」などの表示が出た場合に関して

PCのセキュリティが強固な場合や、ブラウザが「信用されたサイト」などにしかアクセス出来ない設定の場合に、この表示が出ることがあります。 WebUIを使用した各機器にアクセスする場合は、オフラインにして、対応機器とPCを1…

パルスカウントに関して

DN-3100シリーズは、パルスカウントの取得が可能です。 リモートシェルコマンドの「RPLS」を利用します。詳しくはDN-3100シリーズの取扱説明書を確認してください。